「パソコン苦手な僕が、AIにワクワクしてます」

こんにちは!最近ちょっと老眼ぎみな田村です。
「目がかすむなあ、焦点が合いにくいなあ…疲れてるだけだろう」なんて思っていたら、

お客様から一言。
『それ、老眼の始まりですよ。。』
ギクッとしました(笑)
11年前のブログをたまたま読み返していたところ、、、
👉 その時の記事はこちら
当時から「ブログ苦手だなあ」と言っていましたが、なんだかんだマイペースですが続けています。


僕が初めてブログの書き方を教わったのが 『まちゃさん』 という方です。
👉 まちゃさんのサイト
マーケティングや集客、お店のPOP作りを全国でセミナーしていた方で、

僕もそこで勉強させてもらいました。
コロナ以降はオンラインで受講できるようになり、

今回はなんと 11年ぶりにセミナーを受講中 なんです!

テーマは「生成AI」!
今回のテーマは… 『生成AIを程よく使いこなす』
AIのことは全くの無知だったんですが、セミナーでいろいろ学べて衝撃でした。
仕事にもプライベートにも役立つし、時間短縮にもなるんです。

その中でも「これはスゴイ!!」と感動したのが 、、、

『Notebook LM』
例えば、知りたい内容の情報のPDFやウェブサイト、YouTubeなどをノートに貼り付けるていき、そのノート内でAIに質問したり長い動画を要約してくれるんです!

しかも要約を音声で聞ける!!

これ、めちゃくちゃ便利なんです!
僕の場合は知りたい情報の動画をノートにどんどん入れて、

全部見れない部分をAIに要約してもらっています。
要約を音声で流せば、車の運転中や電車移動中でも勉強できちゃうんです。
いや~、これは本当に感動しました。

他にも学んだAIたち
今回のセミナーでは Notebook LM の他にも
Chat GPT(文章生成)
Gemini(画像生成が得意)
perplexity(検索が得意、情報ソースが明確)
などを教わりました。
どれも進化が早くて、日々性能が上がっているそうです。


11年前の僕に「動画をAIが要約して音声で聞けるよ!」なんて伝えたら、絶対信じなかったと思います(笑)
苦手意識があっても、一歩踏み出すと楽しい発見がありますね!